いろんな P2-6 | P-2ラケット、P2橋脚 | [トップページ][友達目次] |
P-2専用車 お買い物はP2号で 2009.07.03 |
|
![]() |
報告者 Yukko特派員 近所のスーパーの駐車場で。ふと見るとそこに輝く「P2」の文字が! 去年の秋、自分用に車買ったけど、そうとは知らずFitにしてしまいました。残念。 |
なんと3年4ヶ月ぶりの更新です。まったくもう探してないのですが、P2の文字は勝手に目に入ってくるから、たいしたものです?短パンで携帯を構えるわたしの姿が写ってしまいました。かなり怪しかったですね(^^;
ちなみに下記の利根川橋は、完成したようです。でも開通しません。道路がつながらないからかな?スーパー堤防のかさ上げ工事のせいかな?ちらっちらっと見ながら、今も古い橋を渡っています。 |
![]() |
報告者 Yukko特派員 協力:スローヘッドさん ←これがP2橋脚だ! かねてよりMOGUさんに聞いていた、P2橋脚。ついに撮影に成功! |
|||
利根川橋上りは今、新しい橋をとなりに建設中です。もしやと思ったらありましたよ、橋脚番号。これはレポするしかない。
しかし撮影ポイントは橋の上。交通量が少ない明け方では撮れない。うまく渋滞して撮れるのか?ヘタに止まったら、追突されてしまいます。
そこは地元の強み、橋を下ってぐるっと回る形で後続車を切る計画を立てました。とはいえ、稼げる時間は2-3秒。一発勝負です。前回のチャレンジでは、なぜか番号が隠されていました。運との戦いです(笑) そしてやりました。ふだんの心がけがいいせいです!(爆)
上り方面からP1、P2と番号振るらしいです。P6まで確認できました。運転中の車からチラッと見ただけですが。この番号札、工事が終わったら、足場ごと取り払われるのでしょうね。ちょっと残念です。 橋の両端に設置されるものを橋台、中間に設置されるものを橋脚と呼びます。 |
いろんなP-2、ぜひ教えてね
|