- CPU : PENTIUM3 450Mhz
- メモリ : NON-BRAND SDRAM(PC100CL2)128MB×4 512M
- グラフィックスボード : CREATIVE LABs Graphic Blaster RivaTNT 16MB
AGP
- サウンドボード : CREATIVE LABs Sound Blaster Live Value
- SCSI カード : IOI 4203U Ultra SCSI
- CD-ROM : CREATIVE LABs 36倍速(ATAPI)
- Modem : I.O DATA DFML-560E(外付)
- FD : TEAC 2モード
- HD : Quantum FireballEX 12.7AT(12.7GB)+13G(IDE) 25.7GB
- ケース : SENJU YCC804 250W電源(ミドルタワー 5 イ ン チ ヘ ゙ イ×3、3.5 イ ン チ ヘ ゙ イ×2)
- LUNカード : アライドテレシス10.100baseT PCI
HUB : PLANEX EH-505 5PORT-MINI HUB
- MO : FUJITSU M2512A 230MB
- PC-CARD SLOT : RAROC REX5051FW
- スピーカー: Panasonic SB-D6000
- アンプ : Panasonic Digital'Link SU-D6000
- OS : WINDOWS 98 OEM
- ディスプレイ : SONY GDM-F400
- その他 : FAN、ケーブル、マウス キーボード他
FANはCPU用、HD用、グラフィックボード用、機内循環用と4つ
マウスはLogitech M-S48
キーボードはBTC Model 5121W(Sleep,Wake UP,POWER ON,OFFが可能)
- WINもPEN3を使えば SSEが使えますので、フォトショップはすごく早いです。
- 友人のマシンを組むことになり、99.9.1より作成にかかります。
P-2のお友達がふえるようにP2B-Fで組みたかったのですが、P2B-Fはもうありません。
- P3B-Fになっておりますので、BH-6というマザーボードで組むことにしました。
|