歯の病気の治療と予防(ROC15) | [P-2もくじ][トップページ] |
2003年6月28日、ラビットクリニックに於ける、ラビットオーナーズカンファレンス(ROC)に出席させていただいたので、講義内容をまとめました。ノート・デジカメ・ボイスレコーダー持参で聞いて参りました。長いページですが、ぜひご覧ください。
うさぎは歯が命ですよねー?歯の悪いうさぎを飼っている友人がいるので、食べられないことが、ほんとうにかわいそうです。P-2はなんとかまぬがれたいと、切実に感じ、気合いが入りました。 斉藤久美子先生、ありがとうございました。 |
講義内容は、背景を色分けしてみました。
切歯臼歯両方にわたるものはグレー、切歯は黄色、臼歯は緑の背景になっています。
うさぎの歯の特徴 ・見えにくい (せいぜい前歯しか見えない) ・一生伸び続ける
・犬歯がない ・切歯6本、臼歯22本
|
![]() 奥歯なんて、アクビしてもよく解らない |
うさぎはなぜこんな歯になった?
・食物と歯との整合性 野生の状態でのエサに適合して進化、おいしいものをやれば喜ぶが歯のためには良くない。 |
うさぎの歯の病気 ・切歯の異常 切歯の不正咬合による過長症 切歯の歯周病・・・歯茎に浮いているように生えているため、人間よりなりやすい。不正咬合なら、さらになりやすい。典型的なのは受け口、たまに左右にもずれる ・臼歯の異常 臼歯の不正咬合による過長症 顎を左右にしっかり動かさないといけないのだが、動かし方が足りないと、歯が尖ってくる。下の歯は舌に、上の歯は頬の内側を傷つける。 臼歯の歯周病 |
臼歯の過長症の症状 症状は急に出る。グサッとした瞬間から食べられなくなるため。 歯の尖りがグサッと傷つけるのは、食餌中は注意しているようなので、食べている時ではないだろう。走っていて急に止まったときや、飛び降りたときなどに、歯を食いしばった拍子に、グサッと傷つけるのではないかと思われる。 ・口をクチャクチャ(機嫌のいいときのチャタリングとは違う) |
切歯の不正咬合の治療 ・切歯の切断 切歯の形状と伸びるスピードに応じて2-6週間間隔、普通3週間で処置。ダイヤモンドディスクで研磨。 ・切歯の矯正 生後4ヶ月位6-7ヶ月が限度、上の歯と下の歯が揃っている程度(下の歯が前に出る前)の軽症であれば、矯正が効く場合もある。しかし、繰り返しの処置が必要。 最悪の場合、抜糸することもある。過長症で歯髄も伸びる子もあり、適正な長さにカットするのは、歯髄を刺激することになりかわいそうなため。 |
.臼歯過長症の治療
・臼歯の切断・研磨 (原則全身麻酔) ・舌や頬の傷と炎症の治療 (傷や炎症は、原則自然治癒。化膿している場合は治療) ・いつ治療するのがよいか?
・全身麻酔をしない方がよいケースは?
|
その他の臼歯異常の治療 ・歯周病の治療
・動揺歯の治療(歯周病の末期症状) ・歯根膿瘍の治療 上顎、下顎、眼窩
|
長文おつかれさまです。しかし、ここからが「本題」です。
切歯異常の予防
・原因
先天異常(まれ)
・事故を起こさない注意(パニックを起こさないように)
|
臼歯異常の予防 ・先天異常(まれ) ・小型品種は素因あり 小型で丸顔(横顔の鼻と目の距離が短い)は、なりやすい。 ・食餌の注意
|
統計 | |
臼歯過長うさぎの乾草摂取量 食べない.......51.4% |
臼歯正常うさぎの乾草摂取量 食べない......13.1% |
臼歯不正咬合の初発年齢は、1才が40%を越え、一番多い。ついで4才が15%以上あり、第2のピーク。1才は子供の頃の食生活のツケが現れ、4才は中年期になったためと思われる。
以上のことからから解るとおり、乾草を食べているから、臼歯の不正咬合にならないという保証はない。また、乾草を食べなければ、不正咬合になるというわけでもない。しかし、なってしまったあとでも、再発の予防、抑制になる。
うさぎ本来のサイズは、4kgくらいと思われ、そのサイズの子が丈夫である。乾草をろくに食べなくても、正常なうさぎの多くは、小型種ではないようだ。 |
![]() 前歯は飼い主にもチェック可能 |
小型丸顔牧草嫌いと、三拍子揃ったP-2は、1才と4才の峠も越し、いまだ正常な状態を保っています。これは奇跡的かもしれません。素因が多い分、より一層注意しなくてはと、あらためて感じました。
と、先生はおっしゃています。臼歯不正咬合の予防は、一にも二にも乾草のようです。ただ、斉藤先生のおっしゃる本来のサイズは4kgだから、ほとんどみな、小型種の範疇に入ってしまいます。 だから、特にP-2はがんばろうという風に理解しました。すでに4年半、牧草キャンペーン開催中ですが、これは一生ものですね。みんなで大きな●目指しましょう。ぴーつーは特にね(笑) |
さらに詳しく知りたい方は、こちらがおすすめです。 → ミルのカルテ1 臼歯の異常 ミルちゃん臼歯異常に対するラン子さんの取り組みが、具体的かつ詳しく記述されています。 めったに参加できず、今回が2回目です。 |